ゆるりと

介護のお仕事、子育てなどゆる~く

トイトレ頑張らないで〰!!

トイトレ、頑張っているお母さん達!!

トイトレ頑張らないで〰!!

 

トイトレなかなか進まずにイライラしてしまったりしていませんか?

大丈夫。子どものタイミングでトイレに行けるようになるので🚽

 

うちの長女は3歳3ヶ月まで全然進まず。凄く悩みました。

ある日、便座をキティちゃんに替えてみました🤔

そしたらその日から急に昼も夜も自ら楽しそうにトイレに行ってでき、次の日にはオムツがとれました🐰💕

次女が、オムツとれたのは2歳8ヶ月でした。

2歳になった頃から家ではトイレに行けるのに、幼稚園では間に合わなくて漏れちゃう。

が続くのでなかなか完全におむつがとれず。

またまたある日、一緒にパンツを買いに行きました。自分で選んだ大好きな柄のパンツ、濡らしたくなかったようでそれ以降急に昼も夜も、幼稚園でも漏らさなくなりオムツがとれました🐰💕

 

本当、何がきっかけになるかわからないなぁと。

 

 

今トイトレで悩んでいる方がおられたら、頑張らずに、悩まずに、どうか子どものペースに任せて見守ってあげて欲しいです😊🍀

 

介護福祉士国家試験

介護福祉士の国家試験まで2か月を切りましたね( ..)φ

介護福祉士の資格取得で手当てがついてお給料が上がる為、取得を目指している方もおられるのではないでしょうか。

わたしは介護福祉士を高校卒業時に国家試験を受けて取得しました。

実際に介護福祉士として現場で働いてきましたが、介護福祉士だからといって質の高い介護ができるわけではないのです。

あくまでも資格。合格でも、不合格であっても利用者さんにより添える介護士であってほしいと願います。

 

こんなお話をしておきながらですが

わたしがした介護福祉士国家試験の勉強法について✍

誰かの役に立てるといいな。

 

私の勉強法、

簡単に言うと

 

過去問をひたすら解く!!

そして

だらだら勉強しない!!

です。

 

5年分の過去問をひたすら解きました。

間違えた問題は調べて、一つ一つの単語の内容を理解します。

例えば

Qうつ病による仮性認知症と比べて認知症に特徴的な事柄として適切なものを選びなさい

という問題を間違えたとしたら

まず、理解できている単語だとしても確認の為に調べて理解します。

問題に対して出てくる単語➀うつ病 ②仮性認知症 ③認知症→更に詳しく④認知症の特徴 を理解した上でもう一度問題を解き、答え合わせをします。

 

よく、過去問だけでは意味がないといわれている方もおられますが、それは、ただ過去問を解くだけだからだと思っています。過去問を解くことで時間配分や、苦手分野の発見につながり、間違えたところ、あやふやなところを調べて理解していくことで、問題の傾向が変わったり、どんな角度からの問題が出題されても理解できていれば解くことができます。

 

そして、だらだら勉強しない!!ですが、

平日は学校がある為、朝は4時から5時までの1時間と、20時から21時までの1時間。

1日トータル2時間

休日は朝4時から6時までの2時間と、19時から21時までの2時間。

1日トータル4時間

時間を決めて勉強していました。

寝たいし、ドラマも見たい!部活もある!我慢はストレスになるのでそれに支障のない時間に設定して1年間続けていました。

 

休日に過去問を解いて答え合わせまでをし、間違えた問題は平日の月~木曜日にひたすら調べて理解する。金曜日の朝間違えた問題を解き直し、夜に答え合わせと間違えがあればまた勉強し、問題を解く

 

を繰り返していました。

残り3か月を切ってからは自分の不得意の分野だけの問題を解いたりし、試験前日はわからないところがあると気持ちが焦ってしまうので逆に得意分野のみを解いてしっかり寝ました‼

 

当日はもう何をみても気休めでしかないので、会場まで電車で大好きな音楽を聴きながら移動をし、友達と終わったら何食べる?と試験とは関係ない話をしながら過ごして試験に挑みました。

 

これは私の勉強法であって、みんなそれぞれに合った勉強法があると思うので

試験まで2か月を切りましたが、私の経験がすこしでも誰かの役にたちますように。

 

あともう少し!!試験に挑まれる方、寒さも増してきましたのでどうか体調に気をつけて過ごされて下さい。

 

 

 

母VS娘

結局お昼ごはんは………

 

 

 

 

 

ラーメンとなりました😥

 

ハッピーセットのおもちゃ、キティちゃんじゃないもん!

 

と。

 

 

 

グラコロ食べたいなぁ〜🥺!!

 

 

 

入院までに食べたい🤣

 

 

 

子どもや主人が園や仕事頑張ってるのに、一人で贅沢するのはなんだかとっても罪悪感があってできない💦笑

 

 

 

グラコロ期間以外のときはいつも、チキチーにポテトとコーラのセット✨

 

主人はダブル肉厚ビーフにポテトとゼロコーラのセット!!

 

で、持ち帰りすると

 

どっちがどっちのコーラかわからないプチ事件(笑)😂

 

よく、蓋のポツッとしてるとこがへこんでいるのが…

 

って話をきくけど両方ヘコんでない。

 

ま、どっちでもいっか🤗ってなっちゃいます😋

 

 

 

あれって、注文のときに

 

コーラとゼロコーラわかるようにして下さいと伝えたほうがいいのかな?

 

 

 

ちょっとした謎でした☀️

休日の過ごし方

幼稚園に通っている子どもたち。

休日の過ごし方は

 

6:00  起床

6:30  朝ごはん

7:00  お着替え等

7:30  長女→スマイルゼミ

    次女→こどもチャレンジ

9:00  晴れてたらお庭遊びやたまに公園、お散歩

    雨の日はお家遊び 

    お菓子作り、おままごと、積み木、粘土等

12:00   一緒に昼食作り、昼食

13:00   U-NEXTでアニメ鑑賞等

14:00      お庭や公園、お家遊び

15:00      おやつ

15:30      夕食を決めて一緒に作る

16:30      洗濯物を一緒に畳む

17:00      お風呂

    夕食

    長女→スマイルゼミ

    次女→お絵描き等

20:00      寝支度

    それぞれ選んだ絵本を読む

    就寝

 

ざっくりとこんな感じ😊!

長女は一人でもくもくとできるスマイルゼミが大好きで、次女はママの膝に座って一緒に何かするのが好きだからチャレンジ✐

習い事したがる長女だけど、喘息が酷くて園を休みがちだから習い事もそうなってしまう。

ましてやコロナ禍で少しゴホッとしたら周りから嫌な顔でみられたり。風邪じゃない、喘息なのに。

だから家でできる学習スマイルゼミにはかなり助かっていて、こういうものがあって本当ありがたいなぁ🍀

 

お菓子作りや料理は2歳の頃から大好きで一緒にするのが日課🐰💕

長女の喘息が酷い分、コロナ禍でのお出かけは怖くてしなくなった。

でも、こどもたちの趣味がお菓子作りや料理だからお出かけしなくても充分楽しいみたい!

 

たまにハッピーセットがお昼ごはんだったりするけど、アプリでグラコロみてわたしはグラコロ食べたい😋!

今日のお昼は

マクドナルドにしたい母と、お昼はラーメンが食べたい娘。

さて、どちらになるのでしょう🤗

介護のお仕事

介護の仕事というのは主に

・排泄介助

・入浴介助

・食事介助

という内容が主。

 

介護の仕事はキツイと思われがちですが、

キツイのなんてほんの一部。

やりがいの方が何倍もありました!

「ありがとう」という言葉がこんなにも温かいなんて、うれしいなんてこの仕事につかなかったら気付かなかったかもしれない。

 

ご利用者様の介助に携わる際

"してあげている"

ではなく、

"できない部分のお手伝いをする"

という気持ちを大事にしてきました。

 

学生の頃、松葉杖を使用していたことがあり、友人が荷物を持ってくれたり、下駄箱の靴の出し入れなどいろんな生活を手伝ってくれました。

誰かに手伝ってもらわなくては出来ないことって誰にでもあることであって、介護とはいえど、同じ事なのではないかと思っています。

 

業務をこなすのではなく、その方のできる部分と出来ない部分をみながら、機能の維持・向上を考え携わり、寄り添えることのできる介護士が増えてくれますように。

 

 

 

 

ゆるりと

ゆるりとした日常をかいてみようかなと。

わたしは今無職。

つい最近までは介護の仕事をしておりました。仕事で怪我をして、もう介護のお仕事ができなくなってしまったのです。

介護の仕事というのは職種も色々あるので現場でなくても相談員や、ケアマネなどの働き方も考えてはみたものの・・・

今は怪我を少しでも改善させることを優先させようと退社しました。

 

手術も決まっていて、前向きに、前向きに今を大事にしたい。

 

無職になって、...

無職といっても専業主婦。

専業主婦になって、子どもと過ごす時間が増えて

親といる時間が多いことでこんなにも子どもの情緒が安定するなんて!!

とビックリしております☺♪

 

ゆるりといろんなことつぶやきます☆